テレビでたくさん紹介されている。「高林堂」の栃木名物・宮のかりまんを夫が買ってきたので、やっと食べられました。私の実家は栃木になるので、根性を出せばいつでも買ってこられたのですが、根性が出せませんでした。

お正月に買ったので、パッケージが迎春仕様です。

私が宇都宮で生活している頃は、「高林堂」をまったく知らなかったのですが、姉に聞いてみたら、宇都宮大学の茶道部でもお菓子として使われている、由緒正しい和菓子屋さんだそうです。

普通に美味しく頂きました。値段もお土産として手頃なので人気があるのでしょうか?実は値段は聞いていないのですが、主人が買ってくるのだから、手頃なのだと思います。食べるまでの時間で味が変わるそうです。製造直後よりも少したった時が一番カリカリで、また、カリカリ感が減っていくそうです。

ベニマルで赤札のかりんとふうまんじゅうを買ってみました。カリカリ感がありませんでした。
その後も頂いたりして数種類のかりんとまんじゅうみたいなものを食べましたが、「高林堂」栃木名物・宮のかりまんが一番美味しいとは思います。僅差ですけれど。
私の他のブログの関連する素の記事
http://d.hatena.ne.jp/senseki/20120106
「招福センサー」の関連する記事
鬼平(きびら)の水羊羹からの、水羊羹ランキング!エントリーは3つで、審査は二人。
神田明神下 新開花(しんかいか) 百合根菓子
喫茶・虎屋菓寮、銀座店
渋谷スィーツパラダイス
東京駅構内きってのラグジュアリー空間は、銀の鈴の奥にまします「ピエール・マルコリーニ」
この記事のカテゴリは▼ 2. 生活と健康 ▼の中食 (お菓子、弁当、酒、、)です。
全てはこちらから!トップページ→「招福センサー」にようこそ!
「招福センサー」の人気記事
ひどいにきびの治療
雪道最強の車は、「アウディ・A3・クワトロ・3.2リットル」だけど、すべぇ〜るベンツ(FR)も面白い。〜私が関係した車で比べてみましょ〜
ジョギングの速度
潜入!リアルスコープ・大反響・平均年収1700万円女性ボートレーサー地獄の研修110期・第2章
金子みすず〜国民的詩人の悲惨な生涯〜をNHKで見ました。
超イケメンゴリラ・桃太郎〜あのぉ、ほんとにかっこいいんですけど〜
自作の池
ザ・プリンスさくらタワー禁煙のツインルーム (46.07平米)にお一人様で、アムールスパのエステもね。わはは。
【関連する記事】
- ハイボールがお好きです。糖質制限でワインから脱出!?私の酒遍歴最終章?!
- ドイツパンの店・タンネ〜一番好きなパン屋さん〜
- 「期間限定・塩ひよこ」と「かんのや」の「ゆべし」〜塩が流行?〜
- 東京駅グランスタでお買い物(2013年3月5日)
- 那須高原サービスエリア(下り線)のパン屋さん〜焼きたて&ちょっと高め?〜
- 「せんべや」の「あげまんじゅう」(猪苗代町)〜あんドーナツ?〜
- 「マキシム」の「シャンパン・トリュフ」と「カフェタッセ ナポリタン5種」〜妥当な..
- 「ブルディガラ・エクスプレス」(東京駅グランスタ)〜カンパーニュ、ニース、ブレッ..
- シャートーブリアン弁当(大丸地下ヤザワミート)〜東京駅の最高値弁当では?〜
- 東京駅のバレンタイン-FORMA,Fairycake Fair,ブルディガラ,ピ..
- 「ピエール・マルコリーニ」で「レインボー・ドロップス」と「サブール デュ モンド..
- 野菜ジュース飲み比べ。カゴメ。伊藤園。キリン。あまり差が気にならないのは何故?
- 「菜果工房Le Reve」の「れんこん」と「とまと」のヘルシーな感じ。美味しい。..
- 緑茶のティーバッグは伊藤園・お〜いお茶。パッケージが美味しそう。名前もいいのかな..
- クリスマスシュトールンなど、お土産いろいろ。
- 川端康成が愛した「カドのフルーツケーキ・白と黒」はミッチミチで好評!
- 「おいもさんのお店らぽっぽ」(東京駅京葉ストリート)で「ポテトアップルパイ」を買..
- あわ野惣兵衛のわらび餅、栗の生八橋、京はやしやのほうじ茶モンブランパフェ、宗家源..
- 久しぶりに、「駅弁」食べました。エキナカ弁10選のうちの「賛否両論弁当」です。う..
- 東京駅構内のお勧めお土産、2種。「ビアッジョ・東京限定のJunko TOKYO」..